〜 第 1 3 2 回 大 会 〜




… 報  告 …

天候にも恵まれ、充実した会になりました。

夏休み中の学習会に参加してくれた子ども達の頑張りに拍手を贈ります。

矢本東小学校の鈴木校長先生をはじめ教職員、保護者のご理解・ご協力に感謝いたします。

作文教材、言語教材、民話・文学教材、説明文、詩といろいろ揃った大会でした。

午後の講座も、好評でした。

参観者の感想


芦田恵之助先生の実践に学ぶ授業の会要項

芦田恵之助先生が「随意選題」を掲げられて「綴り方教授」を刊行されたのが1913年です。
「実感の明らかな真情流露の文」を綴るという文章観・教育観を世に問いました。
今、求められているコミュニケーション能力の育成の根幹をなす「自らの考え」を表現することと相通ずるものが一世紀前に示されています。
その芦田先生の正風を後世に残そうと鈴木佑治先生が公開授業の会・いずみ会を始められたのが1948年です。
授業を通して「子供も授業者も参観者も共に育つ実践の会」を今夏も開きます。

どの子も分かり、楽しめる授業を工夫しています。
授業者も安心でき、子供も安心できる学級経営のコツを学びます。
初めての方も気軽にご参加ください。
国語の授業に悩んでいる方、楽しい国語の時間にしたいと考えている方の参加をお待ちしています 。

 宿泊で参加希望の方は、下記メールにご連絡ください。(定員20名)
E-mail IZUMIKAI100アットhotmail.co.jp (izumikai100@と入力)
通いで参加希望の方は、下記にファックスでお申し込みください。
矢本東小学校 FAX 0225−82−2939
第132回大会参加 氏名・学校名・参加日記入で
 

    授業    30日 1校時(3年 木かげにごろり)  2校時(1年 おもいだしてかこう) 3校時(5年 森林のおくりもの) 4校時(6年 詩 生きる)
           31日 1校時(3年 木かげにごろり)  2校時(4年 一つの花)       3校時(5年 森林のおくりもの) 4校時(6年 詩 生きる)
            1日 1校時(2年 声に出してみよう) 2校時(4年 一つの花)       3校時(5年 森林のおくりもの) 4校時(6年 詩 生きる)
                
    講座    30日 今日の授業について(講評) 読みの指導について 質疑応答
           31日 今日の授業について(講評) 読みの指導、作文の指導について 質疑応答 

   *  宿 舎 三好(さんこう)旅館  〒981−0502 東松島市矢本字河戸14 電話 0225−82−3014 

inserted by FC2 system